トップページ > 会社概要

会社概要

ごあいさつ

 創業以来約50年の間、弊社がアルミニウム加工を事業の中核と致しまして今日まで歩み続けて来られましたのは、ひとえにお取引先各社の格別なるお引き立てと、協力会社各社のご協力の賜物と深く感謝しております。
 新工場への統合進出から、はや12年が経過し、株式会社カネコアルトップという新社名もお陰様を持ちまして、地域或いは業界に根付いてきております。
 昨年末には、新たな事業展開として、レーザー加工機・プレスブレーキ等の新規設備を導入し、板金加工の分野にも進出致しました。従来からのお客様は勿論のこと、新規のお客様にも喜ばれる製品を提供すべく、社員一同、努力を重ねております。加工する素材に関しましても、得意とするアルミニウムの他にも、ステンレス・樹脂等の材料にも果敢にチャレンジしております。
 今後も、微力ながらモノづくり・ヒトづくりに励み、人々の夢と可能性をいっぱい秘めたアルミニウムを中心として、常にお客様のニーズを速やかにキャッチし、製造業としての責務と社会貢献を果たして参る所存ですので、どうか引き続きご支援・お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。


代表取締役 金子昭彦

会社情報

社名

株式会社カネコアルトップ

業務内容

金属・樹脂の切断、プレス、切削、曲げ、溶接、表面処理等

所在地

栃木県鹿沼市武子字田中台1088-24

電話

0289-65-2261

FAX

0289-65-5337

e-mail

info@altop.co.jp

URL

http://www.altop.co.jp

設立

1959年4月

資本金

1000万円

従業員数

32人

主要設備

プレス・スポット溶接機・レーザー加工機・マシニングセンタ・シャーリング・切断機・精密旋盤・ベンダー 他

測定機器

レーザー外径測定器・表面粗さ計・一般測定器

特色

・アルミニウム加工を得意とし、大物加工から精密加工まであらゆる加工に対応できる
・アルミ加工の実績を持つ多くの協力会社を持ち、機械加工⇒溶接⇒表面処理(アルマイト/塗装)⇒アッセンブリまで当社の管理下のもとで一貫して製造が可能である
・広い敷地を持ち、また旧工場を材料・製品倉庫として利用しているため、大物(長尺物)の加工が可能である
・アルミニウムスポット溶接や感光ドラムの鏡面加工等において独自の技術を有する

主要得意先

古河スカイ株式会社、古河スカイテクノ株式会社、古河電気工業株式会社、
株式会社カネヒロ、第一メタックス株式会社、昭和電工株式会社、株式会社コトブキ、
株式会社アルコニックス、東急車輌製造株式会社、旭電機株式会社、株式会社ユニテック、
株式会社東商テクノ、他(敬称略)

沿革

昭和16年

栃木県日光市に古河電気工業株式会社の協力工場として発足

昭和34年

本社を栃木県鹿沼市天神町1842に移し、有限会社金子工業所として操業を開始

昭和45年

本社2階建工場を建設(現在は倉庫として利用)

昭和50年

府中工場を建設して、アルミニウム製道路標識基板の製造を開始

昭和62年

本社工場を一部改造して、アルミニウム製切削感光ドラムの加工を開始

平成 2年

日光工場を移転新築

平成 3年

株式会社金子工業所へ組織変更

平成 7年

栃木県鹿沼市武子字田中台1088-24に鹿沼工場を建設し、鹿沼市内の2工場を統合移転、同時に社名を株式会社カネコアルトップと改称

平成18年

板金加工の分野に進出

アクセス

アクセス経路説明文